Contents
はじめに
pixivfanboxの支援方法を解説しました。pixivはショッピングサイトと違って決定ボタンの色がオレンジだったり水色だったりして統一感がなかったりするので、ちょっと戸惑うかもしれません。
このサイトでは実例を示して支援の仕方を解説しています。ちなみにカード払いも、ペイパル決済もだいたい入力することは同じです。ペイパルは銀行口座やデビッドカードに対応しているので、カード作成が間に合わないときに便利です。
pixivFANBOXでの支援方法
もしあなたが、創作者を少し支援したいと思ったら手続きしてみましょう。
まずはpixivのアカウントが必要になります。
①pixivにアクセスしてアカウントを作る
まずはブランドコパロマさんのTwitterからFANBOXにアクセスしましょう。↓
→ https://blandocopaloma.fanbox.cc/posts/1373123
②スクロールしてプラン一覧から選ぶ
サイトにアクセスしたら下に向けてスクロール(スワイプ)します。
支援プランが表示されたら選びましょう。(私は1500円コースを選びました。③③
「支援する」というオレンジのボタンをクリックします。
③支払方法を選ぶ
支払方法を選びます。ペイパル、カード払い、コンビニ払いの3つがあります。
ちなみにペイパルですが、カード払いと似ていますがより便利な点があります。
①カード情報や銀行口座が相手に表示されず、保護される。
②クレジットカード、銀行口座、デビットカードにも対応。
③もちろんクレジットカードのポイントはたまるし、支払手数料が無料。
「支払方法」を選んだら、「お支払方法を登録」ボタンをクリックしてください。
④支払情報を入力する(カード払いの場合)
私はカード払いにしたので、カード払いを例に説明します。
カード番号を半角で入力する
16ケタのカード番号を「ハイフン無し」で入力しましょう。
数字は全角だと受け付けてくれないので、かならず「半角」入力してください。
カードの名義人名と期限、コードを入力する
名義人名を「ローマ字で」入力します。
カードの期限は「月/年」です。書類での表示と少し違うので注意して入力しましょうね。
セキュリティコードは「カード裏面の署名欄横」にある3ケタの数字のことです。
「登録してpixivfanboxで使用」をクリックする
「登録してpixivfanboxで使用」をクリックしましょう。
⑤支援手続き完了
これで支払いが完了しました。
カード決済の場合は月末になったらそのまま支援を続けるかどうか確認しておきましょう。
サブスクと同じなので、解約しないと支払が続いてしまいますので。
まとめ
pixivは決定ボタンの色がオレンジだったり水色だったりして統一感がなく、わかりづらいかも。
カード・ペイパル(カード・口座・デビッド対応)・コンビニ払いと支払方法は多い。
支援したいプランを間違えないよう、確認しておく。プランごとに枠がこみされていたら見やすいのかもしれない…。