- HOME >
- スガワラ
スガワラ

2022/11/6
Twitterで『クレヨンしんちゃんヘンダーランドの大冒険』がトレンド入りしていますね。 クレヨンさやちゃんさんが紹介しているのと、「大場玲耶@勇これ連載中」さんが書いたクレヨンしんちゃんの思い出がき ...
2022/11/6 翔んで埼玉 魔夜峰央 映画
新潟出身 作者の魔夜峰央さんは新潟県新潟市西区黒崎地区に生まれます。ご存じのとおり雪国ですから、どうしても家にいる時間が長くなるということで絵を描いていました。 魔夜さんが高校生の時に漫画を描き始めた ...
2022/11/6 踊る大捜査線2 レインボーブリッジ
東京アラート発動によって赤く染められたレインボーブリッジは、さながら『ヱヴァンゲリヲン』の1シーンのような緊迫感をもたらしましたね。夏と冬で若干色が変わったり、行事に合わせてライトアップの色が変わるレ ...
2025/9/26 日高屋 社長
良くない条件で従業員を使い捨てにする、ブラック企業という単語を聞かない日がない今日この頃。 日高屋で有名なハイデイ日高の理念はブラックの反対にあるんですよ。 すべては従業員の幸せのため、利益を出しすぎ ...
これまでは都心でバリバリ働くのに憧れる人が多かったかと思います。それが少し変わってきて、「派手じゃなくてもいい、保育園があってそれなりに子育てしやすいエリアがいい」ということで大泉学園が注目を浴びてい ...
2021/3/26
こんにちは、スガワラユウです。ちまたでよく「学校の勉強は役に立たない」なんて聞きますよね? 実は私も、「学校に行かなくたって自分で勉強すればいい」などと傲慢なことを考えていた時期がありました。 でも、 ...
2021/3/26
こんにちは、スガワラユウです。今回は古い本でありながら、現代にも十分通用する教養書を紹介します。ブログや文章執筆をしたいけど、うまくかけないとき。大学生になったばかりでリポートを書かされているけど、全 ...
2021/3/26
こんにちはスガワラユウです。 今回はビジネス書を読んでやる気になっても 三日坊主どころか 1日にすっかり忘れて グダグダしている状況を変える方法をお伝えします。 今回参考にしたのは「 読書が知識と行動 ...
2021/3/26
こんにちはスガワラユウです。 大学時代から 読んだ本の内容を覚えていられず、自分の頭の悪さを嘆いていました。一時期は 食生活の改善などもしてみたのですが 社会人になってから読書をしても やはり頭に残ら ...
2025/9/14
今回は私が小学五年のときにであった、聞いたら耳に残ってしばらく思い出し笑いしてしまう「直訳ロック」についてお話しします。 「洋楽=カッコいい」の常識をぶっ壊したインテリ 私が保育園児のときより、親から ...