• pixivやSNS関連のミニリンク
  • お問合せ
  • やらかし・失敗談シリーズ
  • カニ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 停電・台風・訪問勧誘対策リンク
  • 特定商取引法に基づく表記

子羊の皮をかぶったメタル

  • ホーム
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 管理人からのご挨拶
  • Pixiv・SNS
  • 勧誘
no image

教育関連

学校の勉強は役に立つ!家庭科は〇〇力の宝庫

2021/3/26  

こんにちは、スガワラユウです。ちまたでよく「学校の勉強は役に立たない」なんて聞きますよね? 実は私も、「学校に行かなくたって自分で勉強すればいい」などと傲慢なことを考えていた時期がありました。 でも、 ...

no image

感想・レビュー

『知的生産の技術』読書記録

2021/3/26  

こんにちは、スガワラユウです。今回は古い本でありながら、現代にも十分通用する教養書を紹介します。ブログや文章執筆をしたいけど、うまくかけないとき。大学生になったばかりでリポートを書かされているけど、全 ...

no image

感想・レビュー

【三日坊主回避】ビジネス書を読んだらノートに落とし込む

2021/3/26  

こんにちはスガワラユウです。 今回はビジネス書を読んでやる気になっても 三日坊主どころか 1日にすっかり忘れて グダグダしている状況を変える方法をお伝えします。 今回参考にしたのは「 読書が知識と行動 ...

no image

感想・レビュー

読書しても頭に残らない?対策はノートとペンだけ!

2021/3/26  

こんにちはスガワラユウです。 大学時代から 読んだ本の内容を覚えていられず、自分の頭の悪さを嘆いていました。一時期は 食生活の改善などもしてみたのですが 社会人になってから読書をしても やはり頭に残ら ...

no image

感想・レビュー

深紫伝説~直訳ロックがぶっ壊した洋楽コンプレックス

2025/5/6  

今回は私が小学五年のときにであった、聞いたら耳に残ってしばらく思い出し笑いしてしまう「直訳ロック」についてお話しします。 「洋楽=カッコいい」の常識をぶっ壊したインテリ 私が保育園児のときより、親から ...

感想・レビュー

『薬屋のひとりごと』に登場する纏足──トリックとしての役割と、その文化的背景

2025/5/1  

『薬屋のひとりごと』は、中国的な後宮を舞台にした物語ですが、その描写には現代日本的な感覚と、時に“あえて避けた”歴史的現実があります。後宮という舞台で“唯一纏足の描写がある女性”が、なぜ罪をかぶって命 ...

ウェブあれこれ

簡単!ローソンネットプリントとダウンロード手順を解説!

2022/6/6  

あなたはローソンネットプリントってよくつかいます? 今回はデータダウンロードの方法とあわせて、使い方を解説しました!

no image

感想・レビュー

【ブラックサバスへの道のり】和製ブラックサバスと呼ばれる人間椅子との出会い

2025/5/6  

今回は高校時代に購入し、今もドライブ中のBGMにしている「人間椅子」のアルバムについてお話しします。 私の父親がレッドツェッペリンなどの洋楽マニアで、保育園のときからずっと聞かされてきました。クラスメ ...

感想・レビュー

薬屋のひとりごと1~欠点短所と共存する猫猫の一族

2021/3/26  

薬屋のひとりごとの面白さ【猫猫の一族特有の欠点との付き合い方、活かし方】 私がこれまで読んできた作品だから偏りがありますが、たいていの作品の主人公は欠点となるところを何が何でも見られないようにし、取り ...

no image

感想・レビュー

ブラックサバスとの出会い

2022/6/6  

ブラックサバスとの出会い メタリカやメガデス、ザックワイルドなど海外のヘヴィメタルアーティストの多くは、「幼少時に聴いたブラックサバスが精神的な支え、この音楽が無ければだめになっていた」というほどの大 ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 感想・レビュー
  • 教育関連
  • ウェブあれこれ
  • 番組&話題のもの
  • 日記
  • 生活の知恵
  • ウェブ・IT情報

にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

スガワラ

スポンサードリンク

子羊の皮をかぶったメタル

© 2025 子羊の皮をかぶったメタル