ウェブあれこれ

pixivfanbox(ファンボックス)解約する時ここ注意!

pixivファンボックスは解約の仕方が少し複雑です。

「支援の解除の仕方」
「解約するとき気を付ける点」を解説します。

 

fanboxの支援を解約したい!支援は解除できるの?

pixivfanboxの解除手続きは

step
1
ファンカード表示

step
2
プランを変更する

step
3
支援を停止する

が基本の流れです。

 

 

 

pixivfanboxの支援解除したい、解約したい場合

それではファンボックスの支援解除、支援停止方法を解説します。

step
1
①まずはpixivにログインしてください。

 

step
2
②「支援しているクリエイターさん」のページにアクセスします

「支援しているクリエイターさんのページ」を開きましょう。

step
3
③「ファンカードを表示する」をクリックします

ファンカードページを下にスワイプ(スクロール)しましょう。
「お支払方法の選択」をクリック。

step
4
④プランを変更する

「プランを変更する」をクリックしてください。
(プランの変更でちゃんと「停止」が出来ますのでご安心を!)

step
5
⑤支援停止手続きへ進みます

手順通りに手続きをするとこんな画面に進みます。

スクロールすると「支援を停止する」という文字があるので
クリックしてください。

おめでとうございます。
これで解約手続き完了です。

pixivfanbox、月末までに注意すること

pixivfanboxをコンビニ決済した時は注意

注意したいのは

翌月以降も支援の予約がありコンビニ決済をした場合、支援解除はできないこと。

「6か月支援する予定だったけどお金が厳しいから途中で解除して返金してほしい」はダメよという事。

その代わり6か月で支援が終わるので「解除を忘れてまた引き落としされた!」ということはありません。

ポイント

期限が近づくと
「今月末で支援が終わるので、継続したいときはまた手続きしてね」
というお知らせメールが来ますよ。

fanboxの支援停止をしたら通知は相手に行くの?

調べたところ
「通知はいかないけど、分かるようになっている」ようです。

支援をすると「支援者リスト」にのりますが
支援停止をすると「フォローリスト」に移るので作家さんからはわかります。

とはいってもこの支援はあくまでも「余力のあるときにするもの
義務ではありませんので気楽に考えておきましょう。

fanboxの返金はできるの?

できません。
日割り計算での返金もありません。

そのため「月途中で解約して、日割り計算で端数を返金」というのもできません。

クレジットカードで決済しているときは、その点だけ注意してください。

解除する時は「月末前」に手続きを済ませましょう。

なお、月途中に支援を始めた場合30日分のサービスがあるわけではないので注意です。

 

例えば
2/15に支援開始→2/28までとなります。
14日分だけ支援に伴うサービスを利用できるというわけです。

お得に使いたいなら「月のあたま」に支援した方が長くサービスを使えます。

→ pixivfanboxは1ヶ月だけでもOK?プラン変更はできる?

まとめ

 

pixivfanboxの「支援の停止の仕方」を解説しました。

・支援している作家のページへアクセスする。

・ページ下の方の「プランを変更する」を見つける。
(ファンカードを表示する、の真下)

・クレカ、コンビニ決済のページが出るので
ページ下の方の「支援を停止する」をクリックする。

以上、よろしくおねがいします(・ω・)ノ

他の方はこんな記事も読んでいます↓

 

→ 簡単!ローソンネットプリントとダウンロード手順を解説!

→ pixivfanboxはコンビニ決済でバレる?バレる場合と注意点

→ 『ドクター☆ナナカ』親子の葛藤を描いた良作

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

スガワラ

-ウェブあれこれ