Contents
週刊女性5月11・18日号の付録がかわいい
4月30日現在、店頭での状況追記
女性向けのファッション誌で有名ブランドとコラボしたグッズが付録についてくるのはよく見聞きしますよね。
今回は『週刊女性』の付録として、なんと「ハローキティのマルチファイル」がついてくると一部で話題です。
でもコンビニの雑誌コーナーは発売から4日目ということもあり、売り切れているところも。そして週刊誌と言うと、女性が手に取るには気後れするような場所にあることもまた事実。
ネットの価格は高めな上、電子書籍が多いこと。コンビニでは売り切れていたとしてもあきらめないでください。
今回は記事後半にて穴場スポットをお伝えします。また、実際買って手にした感想も載せていますよ!
マルチファイルのデザインやサイズは?
デザイン
ファイルの表を見ると、山積みの「キティちゃんリボン」のなかにキティちゃんが頭をちょこんとのぞかせているキュートなデザイン。
白地に赤いラインのメリハリが効く、かわいいながらもシュっとしたデザインに仕上がっています。
裏面はキティちゃんのリボンがちりばめられていて、キティちゃんやタイニーチャムなどがリボンのかげからひょこっと顔を出しているというこれまた控えめなかわいさ。
「白地に赤って派手かな…」とあなたは思うかもしれませんね。カバンに入るサイズですので、あまり人目に触れませんし地味な色合いだと見つけにくいこともあるでしょう。
ハッキリとしたデザインなので、「急いでマスクを出さなきゃ」と焦るときでも、このマルチファイルなら一番に探し出せること間違いなしです。
サイズ
サイズはマスクが入る大きさです。もちろんマスクだけでなく、はがきやお薬手帳を入れておくこともできますよ。
今や「外出時はマスク」が当たり前になりつつありますが、カバンにそのままマスクを入れておくとぐしゃぐしゃになったり汚れてしまいがち。
そんなときこのマルチファイルを使えばきれいな形のまま取り出せますね。
また、勤務先の行きかえりにはがきの投函を頼まれることもありますが、このケースに入れておけば折れ曲がる心配が減るので一枚あると役立ちますよ。
キティのマルチファイルはどこで手に入る?
Amazon
Amazonで在庫を調べたところ、4月29日現在下のページで1冊だけ販売されていました。(本体900円、配送料350円)ちなみにマルチファイルがついてくるのは「紙の雑誌」だけですのでご注意を。
[blogcard url="
週刊女性 2021年 5月11・18日合併号 [雑誌]"]
楽天
調べてみましたが、見つかりませんでした。
fujisan
こちらは雑誌通販の大手、株式会社富士山です。こちらは定期購読型サービスですが、年度途中からでも読めますよ。
私も子供の雑誌をこちらのサービスでお願いしましたが、年度途中でも手続きできるのがうれしいところです。
大手通販サイトでの取り扱いがない雑誌も扱っていること、定期購読にするとわざわざコンビニの雑誌コーナーを探し回らなくてよくなり自宅のポストに投函されるので忙しいあなたにうれしいサービスですね。注文する雑誌のトータルの値段に応じて(3000円以上送料無料)送料無料と言ったメリットもあります。
読むのをやめたいときは「停止の依頼」をすることで自動引き落としを止めることもできます。
[blogcard url="https://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%A5%B3%E6%80%A7-2021%E5%B9%B4-5-11%E3%83%BB18%E5%90%88%E4%BD%B5%E5%8F%B7-%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%A4%BE/dp/B092P78NS7/ref=tmm_other_meta_binding_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1619678537&sr=8-1"]
コンビニの在庫
4月29日現在未確認。地方店舗での在庫については後日追記します。
確実に手に入れたいけど、雑誌を年間契約するのはちょっとな…とか、スポット的に買うだけだから、と言う方もいるでしょう。そんなあなたのために、発売4日後の実店舗での在庫を調べてきましたよ。
4月30日、私1人で調べたことなので当然全店舗まわることは無理ですし、主要コンビニやお店しか回れませんでした。ですが、ランダムに立ち寄ったお店での在庫状況をお伝えしたらお役にたてるのではないかと思います。
セブンイレブン
完売していました。
ローソン
完売していました。
ファミリーマート
1冊だけ在庫ありました。
スーパーマーケットの雑誌コーナー
おそらく付録のことに気づいていないためか、2冊残っていました。
書店(宮脇書店)
私が訪れたときには4冊残っていました。
以上から、コンビニの在庫は厳しそうな反面、スーパーマーケットの片隅にある雑誌コーナーや書店には在庫がありそうです。
やはり「今話題のものはコンビニへ!」というイメージが強いためか、コンビニに置かれた商品はかなり早く売れていくのではないでしょうか。
そして「週刊誌が売られているのはコンビニ!」というイメージも定着していそうですね。
もしあなたがお住いの場所のコンビニで手に入らないときは、スーパーなどの雑誌コーナーをチェックしてみましょう。
スーパーの雑誌コーナーは見落とされがちなので、穴場なのではないかと考えています。
実際買ってみた
今回マルチファイルと言うことで、ジャバラ式なのかどうかということも合わせて確認してみました。
私の勝手な思い込みで、中に何枚か間仕切りのあるファイル化と思っていたら違ったようです。
マスクが入るということだったので、サイズを合わせてみました。
全くはみ出しませんね。
実際しまってみました。横が開くので取り出しがラクそうです。
お薬手帳もしまえると聞いたので、サイズ感がわかりやすいようにおいてみました。
ラクラクしまえます。
当然はがきもしまえます。郵便局で買う時に透明の袋をもらわなくても、このマルチファイルがあればOK。
まとめ
以上、ハローキティのマルチファイルについてまとめました。
マルチということですが、間仕切りがたくさんあるというわけでなく「いろんな目的に使える便利な小さめファイル」と言うことだったようです。
発売されたばかりと言うことで、ネット通販は電子書籍がメインであること、まだ返本がないこともあって在庫はかなり薄め。
確実に手に入る富士山でのサービス(解約時期に注意)かコンビニ以外の店に足を運ぶのもよさそうですね。
もし付録が手にはいらなかったら、こんなキャンペーンもあります↓
[blogcard url="https://peridotsugawara.com/hellokitty-horeibag?preview_id=930&preview_nonce=40cf3b1f0c&_thumbnail_id=-1&preview=true"]