- HOME >
- スガワラ
スガワラ

2024/4/22
※このページにはプロモーションが含まれています。 漫画と本を買いすぎて、本で鍾乳洞が出来ている我が家です。 今回紹介するのは猫漫画ですが、フツーじゃありません。 ドタバタ猫漫画じゃないのに、何度も読ん ...
今回はツイッターで話題のBlandocoPaloma(ブランドコ・パロマ)さんの漫画レビュー。 ロングヘアの風変わりなお医者さんが、犬耳の生える奇病をズバッと治す! かわいいタッチの絵とは裏腹に、テー ...
2021/3/26
小説の主人公はなぜ若い? 小説、ライトノベル、漫画の主人公の年齢はさまざまですが、たいてい若者が多いですね。私が中学生のときに遊んだ『バウンティソードファースト』(playstation)の主人公、ソ ...
2022/10/24
自由研究といえば夏休みのラスボス。 「研究」なんていうものだから、つい身構えてしまうんですよねぇ。すっごい分厚いレポート書かないといけないとか、きれいな模造紙でまとめなくちゃいけないと思うと余計に作業 ...
2021/9/23
疲れから来る物忘れがひどく ToDoリストと手帳が手放せません。 最近「ToDoリストを捨てろ」という記事を見かけませんか? 捨ててうまくいく人もいるでしょう。 でも生活リズムやルーチンが崩れたら元も ...
2022/8/15
こんにちは、スガワラユウです。今回は『キレる!』という、目を引くタイトルの本を紹介します。タイトルに躊躇たものの、買って大正解。なぜかと言いますと、「かつての私は、からかわれようと怒鳴られようと、舌打 ...
2022/6/8
四面楚歌って不思議だと思いません?楚のひとたちは漢に投降したのに、どうして楚の国の歌を歌ったのでしょうか。 なぜ漢の国の歌を歌わせなかったのかまとめてみました。
2022/6/6
こんにちは、スガワラユウです。 今回は私が高校生のときに心臓を打ち抜かれたアーティスト、マリリンマンソンについてお話しします。 映画「マトリックス」のエンディングでマリリンマンソンに出会う 私の家庭で ...
2021/8/10
この記事を書いている人 2009年秋に東洋大通信に入学し、2013年3月に卒業。 バイト生活しながら通信教育でリポートを書きまくりました! 成長できた点、メリットをお伝えします。
2025/4/19
猫猫はなぜ“そばかす顔”なのか?その理由が、妙にリアルで面白かった。「自分で説明できないことは“呪い”にしてしまう人が多い」って台詞があったけど、まさにそんな空気の中で、ひとり冷静に知識と観察で動く少 ...