感想・レビュー

yoakeproductsの防水靴下を履いてみた【レビュー】フェス・花火大会・アウトドアで活躍

スポンサードリンク

「雨の日でも足が濡れない靴下があればいいのに…」
そんな風に思ったこと、ありませんか?

今回ご紹介するのは「yoakeproducts(ヨアケプロダクツ)」の防水靴下
雨の日でもサンダルで過ごせる!という、ちょっと新しいアプローチのアイテムです。


Contents

フェス・花火大会・アウトドアでの“濡れ足問題”を解決!

この防水靴下、最大の特徴は**「夏フェスでサンダルに合わせて履くために開発された」**というユニークなコンセプト。

でも、実は花火大会や夏のアウトドア、急な夕立のある登山やBBQシーンでも大活躍するんです!

サンダルなら濡れてもすぐ乾くし、防水靴下を合わせれば足が濡れない。
つまり——

✅ レインブーツを履かなくても「濡れない×涼しい」
✅ 足が蒸れず、軽快に動ける
✅ 荷物も軽くて済む

雨の日でも快適に動ける靴下」として、地味に革命を起こしてくれる一足かもしれません。


購入レビュー:6000円の靴下、ドキドキでポチってみた

一足6000円近い靴下なんて、正直人生初。
「本当に効果あるの?」「失敗したら痛いな〜」とヒヤヒヤしつつ、気になりすぎて購入。

私の足サイズは23.5cmで、Mサイズを選びました。

届いた実物は、3層構造でかなり厚手。しっかり感はありますが、その分普通のスニーカーに合わせるとつま先がややキツくなる印象。


✔ サイズ感と相性のいい靴は?

  • 普段のジャストサイズスニーカー:❌ややキツい
  • ゆったりめスニーカー or ブーツ:⭕問題なし
  • レインブーツ(ぶかぶかしがち):◎ベストマッチ!

個人的には「ちょっと大きめでサイズ合ってない靴」の**“調整用インナー”として使うのが相性抜群**でした。


✔ 想定外の使い方が大当たり

防水靴下を普段使いするのは無理かと思いきや、意外な使い道が大活躍中

  • 分厚くて丈夫だから、フローリングでも快適
  • 風呂掃除など「水回り作業」でもそのまま履いてOK

しかも足首までしっかりカバーされるので、冬場の冷え対策にも◎
「防水=夏だけ」じゃないのがポイント高いです。


✔ 雪かきや雨の日の“長靴インナー”にも最高

冬場、長靴の中がびしょびしょになる問題ありますよね?

この靴下、長靴の中に仕込んでおけば、濡れ防止&冷え対策が同時にできるんです。

しかもレインブーツや長靴ってサイズが大きめなことが多いので、この靴下の厚さがちょうど良くフィットしてくれる。

✅ 雪かき
✅ 雨の日の通勤
✅ 濡れやすいキャンプ・釣りシーンにも

防水靴下 おすすめ」を探している人には、これかなりアリです。


✔ 正直デメリットもある(でも使い方次第)

デメリットは、やはり厚みゆえのサイズ調整難易度
普段使いの靴には向かないです。

ただしこれは、「そもそもサンダルと合わせて使う前提」の靴下。
そこを誤解して「これでスニーカー履ける!」と思った自分にも非があります…。



🎯まとめ|yoakeproductsの防水靴下は「使いどころにハマれば神アイテム」

シーン相性度コメント
夏フェス・花火大会サンダル×靴下の組み合わせで快適
雨の日通勤(長靴)濡れ+冷え防止にぴったり
キャンプ・登山・釣り雨天時の靴下として優秀
普段のスニーカーサイズ注意。厚さで窮屈に感じるかも
家の中・風呂掃除意外な快適さ。防水が役立つ

🔚こんな人におすすめ

  • 雨の日でも快適な靴下がほしい
  • サンダルで足を濡らしたくない
  • 冬の雪かきで足が冷たくなるのが嫌

ちょっと高いけど、“買ってよかった”と思える一足。
これからは、安くてすぐダメになる靴下よりも、長く使える高品質な靴下を選ぶのもアリだな…と考えさせられました。

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

スガワラ

-感想・レビュー