Contents
はじめに
楽天銀行口座が凍結することがある、と聞いてショックでした。
普段使いしている口座が使えなくなったら大変です。
どうもその理由は、知らないうちに規約違反してるから、というのが大きな原因です。
それは「ビジネス目的で楽天銀行個人口座を使うこと」です。
おこづかい稼ぎでポイントサイトをやってるかたもいるでしょうが、うん10万レベルの入金がちょくちょくある場合は要注意です!
楽天銀行規約を見てみる
もちろん楽天銀行はビジネス用の口座もあります。
問題なのは「最初に作れる個人口座」を「ビジネス目的で使ってしまうこと」。
これに引っかかっただけなのでは?
個人事業目的での利用はできません。個人事業目的での口座の利用をご希望の場合、個人ビジネス口座を開設のうえ利用してください。
って普通に書いてありますし
— 【Νёо Axis】しばたろー (@Shiba_taro080) June 21, 2020
何をもって「事業取引」とみなされるかはわかりません。
おそらく、
ポイント
同じような取引先から定期的に入金がある
大体金額が同じである
と判断されると事業取引と判断されるのかもしれませんね。
よく楽天銀行は手数料が安いということで利用を勧める方がいます。
しかし目的によってはビジネス口座を新しないとあえなく凍結、なんてことも起きますよ。
私の使っている銀行
凍結されてしまうと怖いので、今は住信SBIネット銀行を利用してます。
こちらは凍結騒ぎがないので、今のところは安心できるのかなと思ってます。
まとめ
楽天銀行凍結の原因は知らずに規約違反してるから、というのがあります。
「ビジネス目的で楽天行個人口座を使うこと」が規約違反となり、しかもいきなり凍結されるそうです。
おこづかい稼ぎでポイントサイトをやってるかたもいるでしょうが、うん10万レベルの入金がちょくちょくある場合は要注意!
なぜならモニターや座談会などガンガンこなすと報酬額がよかったりするんですよね。
友達紹介でまたボンボンポイントたまってて…なんてこともあるので意外といい金額になってたなんてよくあること。
大切なのは入金先をいくつか確保しておくことかなとおもいます!